top of page

片付け上手への道  その2

  • tasapporo
  • 2021年12月15日
  • 読了時間: 2分

前回のおさらいからです。

鉄則の掟!

まずは物を増やさない。

そしてゴミ屋敷や汚部屋からの脱却、予防には在庫管理の重要性をお伝えさせていただきました。

出来るだけ楽に、お金も時間もかけずに綺麗に片付いたお家にするための、ちょっとした工夫や心がけを今回はその2として皆様にお伝えできたらなと思います。


その1 在庫管理



その2 できるだけ床やテーブルに物を置かない努力!


置く場所やしまう場所が無いと、どうしても床やテーブルの上にとりあえずで物を置いたりしていませんか?

それがゴミ屋敷や汚部屋への入口になることも…


テーブルの上で済んでいた物が、そのうちテーブルの下に、そしてテーブルの周りに、ついには床一面に…

床一面に物があると今度は掃除が面倒に…

そうこうしているうちにどこに何があるのかもわからなくなり、結果的に

見つからない→何処かに在るけどとりあえず買う。→また物が増えて置く場所が無い→床やテーブルに放置→掃除がますます困難に…


汚部屋にまっしぐら〜なんてことに

悪循環の始まりです!


効果的な対策として私が実践しているのは、収まりきれないほどの物を買わない置かないです。


靴箱やクローゼット、タンスや押し入れ、ぎゅうぎゅうで扉やドアの開け閉めに今現在ストレスを感じている方は要注意です。

前回の在庫管理とかぶっている部分もありますが、容量いっぱいに物を詰め込まないことです。

腹八分と同じく?物入れ八分です。

どうしても必要だったり、欲しかったりで物が増えた場合は、

一つ増えたら一つ減らす!を心がけるとプラマイゼロであちこちに物が溢れる事態は回避できると思います。


片付け上手への道 その2はズバリ


一つ増えたら一つ減らす!


そして物入れ八分目も忘れずに。



自力では片付けられそうもないとお困りの方は一人で悩まずに片付け処分のプロ!

トラッシュアシスト札幌に今すぐお電話下さい!


お見積もりは無料です。

ご相談ももちろん無料です。


ゴミ屋敷 ごみ処分 引越しゴミ回収 不用品処分 お困りごとご相談下さい。



お電話お待ちしております。


0120-880-868








 
 
 

最新記事

すべて表示
【ゴミ屋敷】のお片付けはトラッシュアシスト札幌にお任せ下さい!札幌市内最安料金で頑張らせていただいております。

本日もまたまたゴミ屋敷の片付け処分のご依頼でした。場所は札幌市手稲区です。2LDKのとても可愛らしいマンションです。 ご依頼主様は40代の女性。 とにかく片付けが一切できない!とのご相談でした。 できることなら定期的にお部屋の片付けと、ゴミの処分をお願いしたい。とのご希望で...

 
 
 
近くの便利屋【トラッシュアシスト札幌】ゴミ屋敷の片付け処分ならトラッシュアシスト札幌にお任せ下さい。

今回はゴミ屋敷や汚部屋と世間でいわれているお宅のゴミの片付け処分をさせていただきました。 作業場所は札幌市中央区の10畳ほどの1ルーム。 TVでごくたまにゴミ屋敷を片付ける便利屋さんの番組などがありますが、お部屋は比較的綺麗で、床にコンビニ弁当の空き容器や、空のペットボトル...

 
 
 

Comentários


bottom of page